【気をつけて】「瞬間接着剤の使用時は軍手NG」に驚く声上がるhttps://t.co/2OZGf0dqer
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2017年3月17日
軍手などの繊維に染み込むと化学反応で発熱するといい、ポリエチレン製など染み込まないものを使ってほしいとのことです。 pic.twitter.com/k14l3pi9Yc
ざっくり言うと
・軍手で瞬間接着剤を使うのは「危険」だと、セメダイン株式会社が説明した
・瞬間接着剤は繊維に染み込むと化学反応が起き、高熱を発するという
・ポリエチレン製の手袋など、染み込まないものを使って欲しいとのこと
使われたのは瞬間接着剤でしょうか。
— セメダイン【公式】 (@cemedinecoltd) 2017年3月14日
瞬間接着剤は、繊維に染み込むと、化学反応が急激に促進され火傷をするほどの高熱を発します。お怪我はなかったでしょうか><
軍手など染込みやすい材料にこぼされますと大変危険ですので、ポリエチ製手袋などの染み込みのない手袋をご使用くださいませ。 https://t.co/VyAFmaYT2H
Q.「セメダイン」を布にこぼすと危険?
— セメダイン【公式】 (@cemedinecoltd) 2017年3月15日
A.セメダイン社が提供する接着剤全般が(ありがたいことに)一般名詞化されて皆様に「セメダイン」と呼ばれていますが、接着剤には様々な種類があります。セメダイン社の接着剤においては、「瞬間接着剤」に布や紙にしみて高熱を発する恐れがあります。
Q.発熱するのはセメダインの瞬間接着剤だけ?
— セメダイン【公式】 (@cemedinecoltd) 2017年3月15日
A.当社の瞬間接着剤「3000シリーズ」ほか、他社さんの瞬間接着剤にも同様に発熱・発煙の恐れがあります。
製造メーカーに関わらず、「瞬間接着剤」をご使用する際は、衣服などにこぼさないよう、十分にお気をつけくださいませ。 pic.twitter.com/QJDGssQKT6
Q.何故発熱するの?
— セメダイン【公式】 (@cemedinecoltd) 2017年3月15日
A.瞬間接着剤は空気中の湿気に反応して硬化する接着剤です。布や紙などしみやすい素材に使用すると、毛細現象により素早く瞬間接着剤が素材に浸透します。
空気に触れる表面積が増え、急激に化学反応が起こった結果、高温の反応熱が生じます。
Q.布や紙に瞬間接着剤を使いたいときは?
— セメダイン【公式】 (@cemedinecoltd) 2017年3月15日
A.サラサラした低粘度タイプの接着剤ほどしみこみやす、発熱がおこりやすくなります。
しみこみづらい「ゼリー状」の瞬間接着剤をお使いください。
また、一度に大量に塗布しないようご注意くださいませ。 pic.twitter.com/ICIkurMqvm
ネットの反応
・マジか!勉強になります。
・取説には記載してありますよね?
・そんな当たり前の事わざわざ記事に・・・・(※モデラーにとっては)
・まずそんな事はしないけど知らなかった😱
ちゃんと覚えておこう(*゚Д゚)(*。_。)ウンウン
・むしろそれを知らずに使っていたことに驚き
・知らなかったわー!
・へえ!化学反応で発熱するんですね 覚えときます
・小学生のときジーンズの上に
瞬間接着剤落ちて結構な火傷したのもやはり化学反応だったのか(´◉౪◉`)
・知らない人いるんですか?これw
・いつも素手で使うんだけど…出過ぎて指同士がくっつくのはよくあるわ
【画像】白い下着に包まれたたわわなFカップが美しすぎる!ヴィーナス!
【画像】人気声優のたかはし智秋さん コスプレが可愛すぎるwww
【アイドル】美少女の「ちらり。サービス」(画像あり) スク水!がヤバいッス!!!
セーラー服姿の美女「卒業優等生 おさえきれない胸の高鳴り」
【動画】グラビアの撮影スタッフにはとてもおいしい仕事がある。なにこれ就職したい。
【画像】美人小説家が例のセーター姿を披露
内田理央さんのセクシー画像
【画像】グラドル、猫耳×水着ショット!エッ〇な猫だw
コメント