それではここで昭和5年生まれの子どものキラキラネームをご覧ください。 pic.twitter.com/ZG35QUZZSz
— 平山亜佐子✍ (@achaco2) 2015, 9月 10
@achaco2 実はうちの父も生まれた年の数字が名前です。
— 亜細亜 (@_yukar_tubuyaki) 2015, 9月 11
@achaco2 だからさ~日本人の名前なんて古事記を見れば分かるけど、神話の神様の名前からしてキラキラネームなんだから、いまさら何を言ってるのかと(笑)
— hikaru(脱原発に一票) (@hikaru358) 2015, 9月 11
@achaco2 @iorin_nn 一二三(ひふみ)とかたまにいる
— monchikore2 (@monchikore2) 2015, 9月 11
@achaco2 @aco_agoy 山本五十六も父ちゃんが56歳の時に生まれたからだとか。
— ナイキ@10/04例のプール撮影会参加 (@nike0101) 2015, 9月 11
@noriben5000 壮大過ぎた。でも最古のキラキラネームは森鴎外んところだよな…あそこは現代でも違和感無いキラキラっぷり放ってる
— いちあき (@iti_aki) 2015, 9月 11
@achaco2 1930年でイグサ、そして「今の若いもんは無理じゃな」ってやっぱ昔もそうなのか。
— 焼鳥丸 (@berufegooru) 2015, 9月 11
@achaco2 おもろいw
— ぼくのぷくぷく (@pukutuiman) 2015, 9月 11
@achaco2 @peacetrax
読めなかった( ̄◇ ̄;)
— チャーリーしましまドット柄 (@714_ue) 2015, 9月 11
@achaco2 @mimimi これでチグサさんとか凄いわ。悪くない。
— nesuke (@nesuke1024) 2015, 9月 12
@achaco2 @tomford38 生年月日を間違えることは無さそうですね!
— 麗子 (@reiko82000) 2015, 9月 11
@achaco2
これは読めん・・(;・ω・)
— tontype221 (@tontype221) 2015, 9月 11

コメント